企業受付の仕事内容や給料まとめ!求人の探し方や採用基準は?
「企業受付の仕事に興味があるけど、仕事内容がよくわからない」などとお悩みの方も多いのではないでしょうか。
詳しい仕事内容によっては「やっぱり自分には合わない」と感じることもありますので、職種選びを進めていくうえでは仕事内容にも注目したいですよね。
また、企業受付に興味がある方だと、以下の様な疑問にもお心当たりがあるかもしれません。
● 「企業受付になるには、何か資格が必要なの?」
● 「企業受付って給料はどれくらい?」
● 「企業受付の採用基準が気になる」
そこで今回は、企業受付の仕事内容や給料、採用基準といった幅広い情報をお届けしていきます。興味のある方は是非チェックなさってくださいね。
企業受付の仕事内容・やりがい・給料まとめ!
企業受付とは、どういった仕事をする職種なのでしょうか?また、平均的な給料はどれくらいなのでしょうか?
企業受付の仕事内容
企業の顔といわれることもある企業受付。そんな企業受付の仕事内容は、主に以下の通りとなっています。
● 来客応対
● 来客案内
● 代表電話への応対
● 会議室予約
● お茶出し(企業によって)
など
企業受付のやりがい
企業受付は、その企業に訪れたお客様が最初に会話をする相手です。
このため、お客様の困りごとが解決したときやスムーズな案内をしたときなどに、お客様から企業受付へと直接感謝の気持ちが伝えられることもあります。
企業受付が感じるやりがいとして、これは第一に挙げられるものなのではないでしょうか。
また企業受付をしていると、アポなし訪問や飛び込み営業など、イレギュラーな事態にも多く遭遇します。
そうしたときに、落ち着いて冷静に対処できれば、これもまたやりがいを感じられる場面といえます。
企業受付の給料情報
企業受付の給料については、ネット上でいろいろなデータが紹介されています。
例えば「はたらいく」の受付・秘書の年収・月収データ(2014〜2015年)では、受付・秘書の平均年収や月収は以下の様になっています。
受付・秘書の平均年収・月収は…
≪出典:はたらいく≫
一方、求人サイトIndeedで調べることができる企業受付の平均時給や平均年収は以下の様になっています。
- 平均時給:1,338円
- 平均年収:316万円
給与相場は、現在および過去 1 年間に Indeed 上で掲載された求人広告および、従業員、ユーザーといった様々な情報総数 50,957 をもとに推定されています。
引用元:https://jp.indeed.com/%E7%B5%A6%E4%B8%8E/%E4%BC%81%E6%A5%AD%E5%8F%97%E4%BB%98?period=yearly
このように、はたらいくとIndeedでは平均年収が50万円ほど違いますので、各サイトの平均年収はあくまでもひとつの参考としてチェックされることをオススメします。
企業受付に資格は必要?採用基準は?求人はどう探す?
さて続いては、企業受付と資格・採用基準、求人の探し方について情報をお届けしていきます。
企業受付に資格は必要?
企業受付になるために、必要な資格というものは存在しません。
ですが現在は社員のスケジュール確認などをパソコンによって行うので、ワードやエクセルの基本操作や基本的なパソコンスキルは必須といえます。
また企業受付は、ビジネスマナーが求められる仕事でもあります。
ですから転職活動の際には、「ビジネス実務マナー検定」や「秘書検定」などの資格があなたの武器になりえます。
とくに未経験から企業受付を目指す場合には、そういった資格で経験不足を補うというのも、転職活動で良い結果を得るためには必要になってくるかもしれません。
企業受付の採用基準って?やっぱり容姿は重要?
企業の顔ともいわれる企業受付なので、やはり採用基準として「容姿」は欠かせない条件になるというイメージがありますよね。
実際、いわゆる「顔採用」をしていると明言する企業はないでしょうが、その企業の受付スタッフがすべて容姿端麗なら、それは顔採用が行われている何よりの証拠になります。
ただ、すごく美人でないと企業受付として採用されないかというと決してそうではありません。
● 身だしなみがきちんとしていて清潔感があり、笑顔が明るい
● これまでの経験から高いホスピタリティがあると判断される
● エクセルやワード、パソコンが問題なく扱える
● 英語などの語学力がある
● 企業受付に役立ちそうな経験がスキルがある
こんな条件を満たす人なら、企業受付に欲しいと思ってくれる企業もあるのではないでしょうか。
ですから容姿にあまり自信がなくても、それだけで企業受付を諦めてしまわないでくださいね。
実際に「企業受付」の求人を探してみました
さて最後は、企業受付求人の探し方や、実際の転職サイトで求人検索をした結果を紹介していきます。
転職サイトでの企業受付求人の探し方
1.職種・勤務地を選択する(職種のカテゴリは「秘書・受付」となっていることもある)
⇒職種と勤務地以外に検索条件がなければ、このまま検索しても良い。
2.業種や雇用形態、希望年収を選択する
3.必要に応じて「残業ほとんど無し」「年間休日120日以上」といった絞り込み条件を選択する
⇒検索ボタンをクリック
この他、転職サイトによっては「フリーワード検索」や「特集記事からの検索」などにも対応しています。
いずれの場合も検索の仕方はとても簡単なので、普段からネットに親しんでいれば初見でも難なく検索していただけます。
転職サイトでの検索結果(公開求人数のみ)
- マイナビエージェント
…7件(2017年4月20日時点)
- doda…110件(2017年4月20日時点)
- リクナビエージェント…65件(2017年4月20日時点/キーワード「受付」での検索結果。キーワード「企業受付」では0件。)
なお、上記転職サイトではいずれも転職エージェントサービスを提供しています。
転職エージェントサービスのご利用により、サイト上には載っていない「非公開求人」の情報を得ることもできます。
そんな転職エージェントは基本的に「公開求人数<非公開求人数」で、しかもその非公開求人数の割合が全体の約8〜9割というように、サイト上で公開されている求人はごく一部になっています。
ですからサイト上ではあまり企業受付の求人がヒットしなくても、転職エージェントサービスを受けることによってそれまで知り得なかった企業受付の求人とも出会うことができるかもしれません。
さて今回は、企業受付に興味のある方に向けて幅広い情報をお届けしました。
上記のように、転職エージェントは企業受付を希望する方にとっても要注目なサービスといえるので、気になった方は是非WEBサイトをチェックしてみてくださいね。