総務事務の仕事内容とやりがい!志望動機は?未経験でも可能?
事務系総合職のひとつである総務事務について、「どんな仕事をするんだろう?」と興味を持っている方も多いのではないでしょうか。
総務という言葉からだいたいその仕事内容をイメージすることはできるものの、具体的な仕事内容についてはイメージしづらいかもしれません。
また総務事務を目指すうえでは、以下の様な点が気になってくることもあります。
● 「総務事務という仕事ではどんなやりがいを感じられる?」
● 「総務事務は未経験でもなれる?」
● 「未経験から総務事務を希望する場合、志望動機はどうすればいい?」
そこで今回は、総務事務の仕事内容・やりがい、志望動機などについて情報をお届けしていきます。
総務事務に興味がある方は、是非チェックしてみてくださいね。
総務事務の仕事内容&やりがいは?
総務事務とは、具体的にどういった仕事をする職種なのでしょうか?また、総務事務のやりがいとは一体何なのでしょうか?
総務事務の仕事内容
総務事務は、会社全体がスムーズに動いていくためにさまざまな仕事をします。
このため仕事内容は会社ごとで大きく違う場合がありますが、総務事務の仕事内容としてよく挙げられるのは主に以下の様な項目です。
● 報告書や会議資料といった社内文書の作成
● 福利厚生制度整備
● 企業コンプライアンスの作成
● オフィスの備品管理
● 建物の管理
● 社内イベントの企画、運営
● データ集計
● 電話応対、来客応対
● ファイリング
● 株主総会の運営準備
● 勤怠管理
● 社会保険関係の手続き
など
このように総務事務の仕事は多岐にわたります。総務事務を「企業の何でも屋」などと表現することもあるのはこのためです。
総務事務のやりがいについて
総務事務の場合は、その会社に務めるすべての人と関わる機会があります。
ですから良いこと・役立つことをしたときには、たくさんの人から感謝の気持ちを伝えられることもあります。
そんなときには、総務事務としてやりがいを感じられるのではないでしょうか。
さらに総務事務は、社内イベントや株主総会など、さまざまなイベントの企画・運営に携わります。
ですからそれらイベントが上手くいったときにも、達成感ややりがいを感じられるのではないでしょうか。
また積水ハウス成田支店で総務事務を務める小提さんは、総務事務のやりがいについて以下の様に述べています。
≪出典:積水ハウス≫
総務事務は未経験でも応募できる?志望動機はどうする?
総務事務の仕事内容を見ると「何だか大変そう」というイメージを抱くかもしれません。
やはり、中途採用で未経験から総務事務というのは厳しいのでしょうか?
未経験でも応募可な総務事務求人は?
幅広い仕事を担当する総務事務の場合も、未経験でも応募可という求人を見つけることは可能です。
例えばリクナビNEXTで、
● 職種「総務」
● 年収「こだわらない」
● 「未経験者歓迎」
で求人検索をしたところ、2017年4月18日時点で144件の求人情報がヒットしました。
「未経験者歓迎」のチェックを外せば220件までに求人情報は増えますが、それでもその差はあまり大きくありません。
ですから未経験者であっても、総務事務への応募を諦める必要はありません。
ただ、未経験者の定義にはあいまいな部分があり、企業によっては「業界未経験者」を未経験としている場合もあれば、「職種未経験者」を未経験としている場合もあります。
業界未経験者=未経験が示すのは、「以前別の業界で総務事務をしたことがある方」なので、総務事務の仕事をしたことがない場合はこの点に注意しなければなりません。
実際に転職サイトで総務事務の求人を探してみました!
上記ではリクナビNEXTでの検索結果を紹介しましたが、こちらでは「doda」「type転職エージェント
」「マイナビエージェント
」での検索結果を紹介します。
なお検索した日にちはいずれも2017年4月18日です。
doda
総務のみで検索した場合…408件
総務+未経験歓迎で検索した場合…22件
type転職エージェント
総務(総務/庶務)のみで検索した場合…55件
総務+未経験歓迎で検索した場合…3件
マイナビエージェント
総務のみで検索した場合…59件
総務+業界未経験歓迎で検索した場合…3件
なお上記サイトからは転職エージェントサービスも利用できます。
転職エージェントを通じてはサイトでは掲載されていない「非公開求人」も紹介してもらうことができます。
いずれの場合も公開求人と非公開求人の割合は2:8程度と後者の方が圧倒的に多くなっていますので、上記求人がすべてというわけではありません。
また転職エージェントでは、履歴書などの応募書類の添削や面接対策といったサービスも提供しています。
総務事務の志望動機は?未経験の場合はどうする?
企業へのエントリーをする上で頭を悩ませるのが「志望動機」です。
とくに未経験だと「なぜ総務事務を志望したのか?」という部分を突っ込まれやすいために、志望動機を考えるにも長い時間がかかってしまうことがあります。
そこで最後は、総務事務未経験の場合に参考にしていただける志望動機の例を紹介します。
≪出典:マイナビ転職≫
総務事務の経験はなくても、総務事務の仕事につながりそうな経験があれば、その点を志望動機に上手く盛り込むのもオススメです。
≪出典:リクナビNEXT≫
志望動機では、「なぜ総務事務なのか?」だけではなく「なぜ弊社なのか?」という部分も含めて相手に伝わるような内容が求められます。
総務事務の場合、会社組織の働きがスムーズにいくようにあらゆる仕事に取り組んでいきますので、事前に企業リサーチをしっかりと行った上で、そこで得た情報を上手く志望動機に落とし込んでいくといいのではないでしょうか。
さて今回は、総務事務の仕事内容ややりがい、未経験でも応募可な求人など、幅広い情報をお届けしてきました。
総務事務に興味がある方にとって、こうした情報がお役立ていただけるものであれば幸いです。