フィールドエンジニアまとめ!給料や仕事内容、やりがいや転職の仕方は?
企業によって様々な意味合いを持つ”フィールドエンジニア”、仕事内容などに関しては何となく分かるものの、その実態に関しては深く知らないと言う人も多いようです。
実際に掲示板などでも「フィールドエンジニアとはどんな仕事ですか?」と言う質問も多く書きこまれています。そこで今回は以下についてまとめてみました。
● フィールドエンジニアの仕事内容ややりがいとは?
● フィールドエンジニアの給料や平均年収は?
● フィールドエンジニアの求人はどうやって探すの?
もし、今現在フィールドエンジニアに興味があったり、今後転職の際の選択肢として検討したいと言う事なら、是非知識を深めて頂き、参考にしてもらえればと思います。
フィールドエンジニアの仕事内容や役割は?
企業によってもフィールドエンジニアと言う呼称に対する位置づけは変わってきますが、実際にはどんな仕事をする事になるのでしょうか?
フィールドエンジニアの仕事内容は?
企業によって変わるフィールドエンジニアの仕事
フィールドエンジニアと言っても、企業によっては、
● サービスエンジニア
● カスタマーサービスエンジニア
● フィールドサービスエンジニア
● フィールドアプリケーションエンジニア
等と呼ばれ、会社によってその業務内容は大きく変わります。
一般的には”フィールドに出てサポートを行うエンジニア”と捉えられる事も多く、主な仕事内容は・・・
● 顧客先への製品の設置
● 販売した製品のメンテナンスや保守
● 販売した製品のサポート
● 販売した製品の修理
となり、社内で仕事をする事よりも顧客先で仕事をする事が多くなる、サービス業に近い様な仕事内容となります。
会社によっては、販売するハードウェアやソフトウェアを技術者視点で説明する為に、営業部門と顧客先へ同行し、製品の詳しい説明などを行う事もあります。
業界によっては派遣エンジニアを指す場合も?
IT業界の一部企業の場合は、フィールドエンジニア=派遣エンジニアと言う捉え方をしている所もあります。
実際に顧客先に派遣されて仕事をする事が多いので、社内で仕事をするのを自社社員に任せ、顧客先で仕事をするフィールドエンジニアを派遣社員のみで構成する所もあります。
こういった事もあるので、フィールドエンジニアを転職先として考えるなら、しっかりとどのような業務内容なのかを確認する必要があります。
接客、サービス業に近いと言われる部分も・・・
前項でも紹介しましたが、基本的にサービス業に近い職種だと言われる事も少なくありません。
そればかりか、実際に販売するまで営業と同行し、販売した製品の保守やメンテナンスをそのまま行う事もある為、接客業の様な一面もあります。
エンジニアと言うと技術職と言うイメージが強いですが、上記の様な事もあり、未経験者でも募集している所もあるのが特徴的です。
フィールドエンジニアの役割ややりがいは?
フィールドエンジニアは基本的に販売した製品の設置やメンテナンスを行う業務が中心となります。
その為、どうしてもサポートの様な仕事が多いですが、実際にトラブルが生じた際に修理などを行うと、顧客の喜びを直接感じる事が出来るので、大きなやりがいを感じる事が出来ます。
また、顧客のニーズに合わせた製品やシステムの性能を、最大限に引き出す為の役割を担う事もあるので、企業によってやりがいや役割も大きく変わってきます。
フィールドエンジニアの給料や年収はどれぐらい?
転職する際には、誰しも給与アップを考えるかと思いますが、フィールドエンジニアに関しては、どれぐらいの給与を貰えるのでしょうか?こちらに関してもまとめてみました。
フィールドエンジニアの給料や平均年収は?!
フィールドエンジニアの平均給与は?
フィールドエンジニアの年収に関しては、転職サイト大手FindJobが公開している『フィールドエンジニア・PCセットアップの平均年収・給料・給与』が参考になるので、こちらを分かり易くまとめてみました。
年収分布としては以下の表通りで、フィールドエンジニアの平均年収は456万円となっています。
フィールドエンジニアの年収 |
年収の分布割合 |
---|---|
〜299万円 |
1% |
300〜399万円 |
24% |
400〜499万円 |
38% |
500〜599万円 |
21% |
600〜699万円 |
10% |
700〜799万円 |
3% |
800〜899万円 |
2% |
900〜999万円 |
1% |
他の職種と比較すると給料は安い方?
フィールドエンジニアの平均年収は456万円と言う事でしたが、この年収は他の職種と比較するとどうなのでしょうか?
年収や給与状況などを様々な切り口で分析している『年収ラボ』を参考にすると、平成25年度のサラリーマン男女の平均年収は414万円でした。
これを見るとフィールドエンジニアの給料は平均よりも高い様な気がしますが、男性だけの平均年収を見ると511万円と言う事なので、男だけで見ると若干低い水準となります。
もし転職を考えるのであれば、この平均年収は参考にして、これよりも低くならない様な企業を選びたい所です。
フィールドエンジニア求人はどうやって探せば良い?
企業によって業務内容や給与体系も大きく変わるフィールドエンジニアですが、求人を探す際にはどのように探すのが良いでしょうか?今後転職先候補として検討するなら、参考にしてもらえればと思います。
フィールドエンジニア求人はどうやって見つけるの?!
フィールドエンジニアの求人に関して、実際に転職エージェント大手≪パソナキャリア≫で探してみました。
探し方としては、以下の様にキーワードに【フィールドエンジニア】と入力して検索するだけです。
検索すると公開中の求人が72件ありましたが、登録すると非公開求人も紹介してもらえるので、実際にはこの求人数よりも更にたくさんあると考えられます。
こういった転職エージェントや転職サイトは、登録するだけで全てのサービスが無料で利用出来る上に、最初の登録時にキャリアアドバイザーに興味のある職種を伝えておく事で、優良な非公開求人も紹介してもらう事が出来ます。
また実際には、以下の様な求人が掲載されていましたので、フィールドエンジニアの仕事内容や給料を知る上では参考になるかもしれません。
企業名 |
勤務地 |
予定年収 |
仕事内容 |
---|---|---|---|
株式会社宮本工業所 |
愛知県 名古屋市東区白壁3-12-13 中産連ビル7F |
360万〜600万 ※経験に応ず |
※名古屋支店工業炉事業部において、フィールドエンジニアをおまかせします。 ■アルミ溶解炉を中心に、各種工業炉のの保守・点検・工事の施工管理が |
株式会社進和 |
愛知県 名古屋市守山区苗代2-9-3 |
270万〜550万 ※経験に応ず |
FAシステムセンターまたは技術部において、下記職務をおまかせします。 ■システムエンジニア(お客様へのシステム提案・仕様まとめ等) ■設備制御装置のハード設計・ソフト設計 |
株式会社アシスト |
東京都 千代田区九段北4-2-1 市ヶ谷東急ビル |
400万〜650万 |
JP1に関する営業・構築支援といったフィールド技術者としての業務です。 【具体的には…】 ■お客様先でのヒアリング・提案 |
三井造船株式会社 |
千葉県 本社(幕張センター) |
400万〜900万 ※経験に応ず |
化学プラントの配置・配管計画 配管強度計算(熱応力解析、振動解析等) ■エンジニアリング本部配属 |
株式会社東芝 |
神奈川県 横浜市 京浜事業所 |
※経験に応ず |
■火力発電プラントの受注・見積から建設・試運転・引渡しまでのボイラシステムフィールドエンジニアリング業務(ボイラ本体及び環境付帯設備に関する工事計画、安全管理、客先対応、等)または国内および海外案件での現場代理人・監理技術者・安全衛生専任者等、現地管理者 |
フィールドエンジニアの転職にオススメのエージェントまとめ!
業務範囲の広いエンジニアの仕事に関しては、同じフィールドエンジニアであっても、受け持つ業務内容が全く異なる場合もあります。
転職を考えて求人を探す場合は、自分自身が望む業務につけるように、しっかりと信頼できる転職エージェントを利用する事が必須と言えます。
フィールドエンジニアの求人を探すなら!
転職活動において求人を探す場合、
- 自分が転職したい地域に対応しているか?
- 希望職種の求人数は多いか?
- 信頼できる転職サービスか?
の3つのポイントは押さえておきたいところです。
そこで、フィールドエンジニアの転職にオススメのサービスを、対応地域と取り扱い求人数などでまとめて比較してみましたので、是非ご参考頂ければと思います。
転職サービス | フィールドエンジニア求人数(※2016年10月時点) | 対応地域 | オススメ理由&ポイント |
---|---|---|---|
doda | 126件 | 全国 | ・全国対応、老舗転職サイトで安心感がある
・大手企業の求人も多数取り扱っている |
type転職エージェント |
73件+(非公開求人147件) | 関東 |
・エージェントランキング総合満足度第2位 |
JACリクルートメント |
31件 | 東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸 |
・世界6か国へのグローバル転職が可能。 |
ワークポート |
105件 | 全国(※事業所は東京、大阪、福岡) |
・転職活動サポートツールが魅力 |
パソナキャリア |
72件 | 全国 | ・取引実績企業は12,000社以上
・転職した67.1%は年収アップに成功している |
※上記は2016年10月時点での求人数となります。
上記の比較表を参考に、ご自身の転職希望先の地域に対応しているか?と、求人数を目安に登録すると、フィールドエンジニアの優良求人も比較的見つけやすいのではないかと思います。
フィールドエンジニアの給料ややりがい等に関して今回は紹介しましたが、ある程度の仕事内容や年収に関しては把握頂けたのではないでしょうか。
もちろん企業によってフィールドエンジニアの役割などは変わってきますが、転職をする際には出来るだけ多くの選択肢を持ち、自分に最適な道を選ぶのが転職成功の秘訣となるので、一つの選択肢として持っておくと良いかと思います。