type転職エージェントの特徴や評判は?求人数などまとめ!
今回は、関東で転職を考える人にお勧めの≪type転職エージェント≫に関して、以下についてまとめてみました。
● type(タイプ)の公開求人数や基本情報まとめ!
● type(タイプ)のポイントや特徴は?
● type(タイプ)の口コミや評判は?
● type(タイプ)転職エージェントと一緒に登録しておきたいサービス!
● type(タイプ)転職エージェントは女性でも使いやすい?女の転職@typeとの違いは?
● 他の転職エージェントと比較しての評価は?
typeは転職ビジネス業界の老舗企業なので、独自のパイプを持っていて独占求人や非公開求人が多数あります。
大手転職エージェントに比べると知名度は低いかもしれませんが、あなたが関東の求人を探していて、“転職支援の質”にこだわるのであれば、知っておくべきエージェントのひとつです。ぜひ参考にしてください。
type転職エージェントの基本情報まとめ!
転職エージェントといっても、会社の規模もそれぞれ違いますし、派遣会社の中で紹介事業を行っているところもあり、形態は様々で、それぞれに特徴があります。
登録前に下調べをして、それぞれのメリットを有効に活用したいものです。
転職エージェントtype(タイプ)の基本情報とポイント!
運営元企業や基本情報
利用サービス名 | type転職エージェント |
---|---|
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
本社所在地 | 東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル |
設立日 | 1993年7月8日 |
主な業務内容 | ・人材紹介事業(厚生労働大臣許可 13-ユ-040429)
・キャリア転職の専門情報サイト『@type』『女の転職@type』『@type営業の転職プラス』などの運営 |
抑えておきたいポイント
公開求人数 |
15,000件 |
---|---|
非公開求人 | 全求人数の約80% |
対応地域 |
全国・海外求人もあり。 |
得意領域 |
IT・Web |
type転職エージェントの特徴やポイントまとめ!
では、typeにはどんな特徴があるのか、見ていきましょう。まずは自分が重視するポイントをふまえた上で、typeに登録すべきかどうかの判断材料にしてみてください。
type(タイプ)を利用するメリットや特徴は?
1.type転職エージェントで転職をした人の71%が年収UP!
自分ではなかなか切り出しにくい給与や待遇についても、アドバイザーが企業と交渉してくれます。実際にtype転職エージェントで転職をした人のうち、実に71%が年収アップに成功しています。
また、リクナビNEXTエージェントランキング総合満足度第2位を獲得しており、利用者満足度も87%と非常に高い数値を達成しています。
2.選任のアドバイザーによる万全のサポート体制
各業界、職種に精通した専任アドバイザーがカウンセリングにより、あなたの強み・弱みを整理して、最適な求人を紹介してくれます。
履歴書や面接対策といった転職支援のみならず、内定・入社から3ヶ月後までは定期的にヒアリングを行うという徹底したサポート体制は、業界内でも高い評価を得ています。
さらに、1都3県の利用者に絞り転職サービスを展開していますが、社員数が369名(2017年)と非常に多いため、転職希望者1人1人に合わせた充実のサポートが魅力です。
比較的、転職エージェントの中では、転職希望者1人にかける時間は長く、丁寧と評判です。
3.一般には公開されない非公開求人、独占求人が多数!
type転職エージェントは独自のパイプを持っていて、type転職エージェントだけに寄せられる非公開求人は、全求人数の約80%を占めます。
これは、type転職エージェントの創業が、1993年と老舗転職エージェントということも関係しています。
老舗転職エージェントだからこそ、取引先も多く、それが非公開求人数に反映されています。ちなみに、日本を代表する転職エージェント「リクルート」の創業は、1977年、「マイナビ」が1998年です。
1都3県に利用者を絞り込み、運営していることも強みの1つでしょう。重要なポジションの募集や、応募が殺到するような人気求人も多く、自力では見つけられない求人に出会える可能性が大いにあります。
type転職エージェントの口コミや評判は?
ypeの口コミや評判について調べてみました。typeの公式HPに掲載されている口コミやヤフー知恵袋への投稿、ツイッターなどから抜粋しています。
リクルートやマイナビなど、大手転職エージェントと口コミを比較する際には、参考にしてください。
『type(タイプ)』の公式HPでの口コミや評判調査
type(タイプ)転職エージェント、公式HPによる口コミや評判については以下の通りです。
≪出典:type転職エージェント利用者の声|type転職エージェント≫
type(タイプ)転職エージェント公式HPからの口コミでは、多くの方が「自分に合った」満足度の高い求人を、数多く揃えてくれるという点で魅力的だと語っています。
また、転職時期についても、今の時期が妥当ではないと率直に判断し、冷静に1人1人に合ったキャリアプランを立ててくれるところは、老舗転職エージェントならでは。
『type(タイプ)』の知恵袋での口コミや評判調査
ここでは、type(タイプ)転職エージェントの知恵袋での口コミや評判について調査しました。type(タイプ)転職エージェントの公式HPとはまた違った口コミや評判があり、参考になるかと思います。
typeがいいと思います。誰もが対象というよりもキャリアアップがメインなので、中高年が対象となることが多いと思います。サイト自体も充実しており、転職ノウハウなどお役立ち情報も豊富です。
昨年9月に転職しました。求人情報は“リクナビネクスト”と“type”に登録し、希望条件に合うものに応募しました。また、≪あなたの能力と希望に合う仕事≫というのが出てくるのでそこに出ている仕事で興味を持てるものに応募しましたね。
エグゼクティブ求人も数多く取り扱うtype(タイプ)転職エージェントですが、中には上記のように、ITエンジニアという専門職という立場でも、年齢的になのか登録すらできないという状況もあります。もちろん、これはtype(タイプ)転職エージェントに限ったことではありません。
IT系のスキルは今後一層需要が増していきますが、スキルだけではどうにもならない場合もありますので、転職活動の際は参考にしてください。
また知恵袋に関しても、真実ばかりが記載されているとは限りませんので、閲覧する際はあくまで参考程度にしておきましょう。
『type(タイプ)』のツイッターでの口コミや評判調査
ここでは、type(タイプ)転職エージェントにおけるツイッタ?上での口コミや評判についてみていきましょう。
転職エージェントの口コミや評判を調査する際は、公式HPだけでなく、知恵袋やSNSで総合的に判断することをオススメします。
上記のツイートは、type(タイプ)転職エージェントに関するマイナス面での口コミ、評判になります。手厚いサポートが魅力の転職エージェントではありますが、求職者とキャリアアドバイザーによっては、相性の問題も影響するようです。
type(タイプ)転職エージェントのメリットの1つに、IT業界の転職に強いという特徴もあります。IT転職を視野に入れている求職者の方は、検討してみると良いでしょう。
他にも、似たような質問への他の方からの回答や、転職希望の方からの別の投稿を見ている限りでは、リクナビNEXT 、マイナビエージェント
、doda、type転職エージェント
と複数のエージェントに登録して転職活動をされている方がほとんどのようです。
type転職エージェントと一緒に登録しておきたいサービス!
ここでは、type(タイプ)転職エージェントと一緒に登録しておきたいオススメの転職エージェントをご紹介します。
type(タイプ)転職エージェントが、IT業界や、営業職、ものづくり、管理部門に強いなど得意分野があるように、1つではなく複数の転職エージェントを登録することで、得意分野が変わり、転職が良い方向に働く場合もあります。
求人数が圧倒的な「リクルートエージェント」
type(タイプ)転職エージェントに登録したら、求人数を補完する目的で業界最大手の「リクルートエージェント」に登録しましょう。
type(タイプ)転職エージェントは、関東圏を中心とした求人がメインですので、リクルートエージェントのような全国対応可能な転職エージェントの登録も行うとベストです。
リクルートエージェントは、「リクナビNEXT」と同様の「株式会社リクルート」が運営する転職支援実績No.1のエージェントです。
求人数は、約40,000件、非公開求人も業界最大級の約80%、かつ19万件以上登録されています。(2018年10月5日時点)
type(タイプ)転職エージェントで登録されていないような、求人を探す際に便利でしょう。また、これまで30万人の転職者を成功に導いたノウハウも蓄積されています。
「面接力向上セミナー」や社風・選考状況など企業の情報を共有する「エージェントレポート」などバックアップ体制が充実しています。特に、面接力向上セミナーは参加者のおよそ99%が満足しているそう。
取り扱う求人ジャンルも、「IT・エンジニア」、「営業・販売」、「経営・企画・マーケティング」、「事務系」、「電気・機械・科学エンジニア」、「医療・医薬品・化粧品」、「コンサルタント」、「建築・土木技術」など非常に幅広いです。
最初からIT系へ転職をしたいなら「ワークポート」
type(タイプ)転職エージェントにはない魅力として、はじめからIT業界への転職を考えているなら、元々、IT・インターネット業界で人材紹介会社だった転職エージェント「ワークポート」をおすすめします。
ワークポートは、現在は総合転職エージェントとして運営しているものの、もともとITやインターネット業界とのつながりが深く、それに関連した取引先も多いことから、IT業界へ転職をしたい方にはおすすめです。
2003年に設立したまだ新しい転職エージェントながら、IT・インターネット業界だけでも2,000社の取引があり、求人数は全体で17,000以上も登録されています。
もちろん、業界最大手の「リクルートエージェント」の40,000件と比較すると、少ないと感じるかもしれません。
しかし、2016年12月1日〜2017年10月31日の期間にて審査された「doda Valuable Award 2017」において「転職決定人数部門第1位」を獲得した実績もあり、着実に実力を高めている転職エージェントです。もちろん、コンシェルジュも丁寧なサポートが魅力的。
転職エージェント『type (タイプ)』は女性でも使いやすい?女の転職@typeとの違いとは?
type(タイプ)転職エージェントは、女性でも使いやすいのが特徴です。ただ、実は女性に特化した転職サイト「女の転職@type」もあることをご存知ですか?
女の転職@typeも、type転職エージェントと同様に「株式会社キャリアデザインセンター」が運営するサイトの1つです。
具体的にtype転職エージェントと女の転職@typeの何が異なるのかその違いについてご紹介させて頂きます。
女の転職@typeってそもそもどんなサービス?type転職エージェントとの違いとは?
type転職エージェントも女の転職@typeもどちらも、株式会社キャリアデザインセンターが運営しておりますが、最大の違いは、type転職エージェントが、キャリアアドバイザーの支援がついているのに対して、女の転職@typeは転職サイトということで、キャリアアドバイザーによる支援がありません。
その代わり、女性に特化した求人ばかりか掲載されていて、自分のペースで求人を探すことが可能です。
求人自体も、子育て中の女性や短時間勤務を想定している人のための「残業少ない」や「産育休活用有」、「育児と両立OK」、「服装自由」など非常に細かい検索条件を指定できるため、通常の転職サイトよりも希望の求人が見つかりやすいです。
職種も「営業・企画・マーケティング」、「サービス・販売系」、「事務・経理・人事系」、「クリエイティブ系」、「コンサルタント・専門職系」、「エンジニア・技術者・IT・システム系」、「介護・医療・福祉系」など幅広く揃っています。
簡単登録で、企業からのスカウト機能も完備しているため、忙しい女性でも安心して利用できますよ。
type転職エージェントを他サービスと比較して!
type転職エージェントは結局登録すべき!?
typeに関しては、関東中心の求人を扱っているため、マイナビやリクナビなど、大手転職エージェントに比べると、扱う求人数が少なく、全国的な知名度も低いのは否めません。
しかし、転職希望の登録者数が少ない分、キャリアカウンセリングなどが流れ作業のようにならないこと、そして極細かく質の高いサポートを提供していることが、年収アップする転職者が7割を超えるという驚きの数字に繋がっているのではないでしょうか。
また、typeでしか扱われていない独占求人や非公開求人が多いというのも大きな魅力です。効率的に転職活動を進めるために、転職エージェントはひとつに絞る必要はありません。
関東の求人を探しているのであれば、typeは登録をしておいて損はない転職エージェントのひとつと言えます。
※「それならとりあえず登録したい!」と言う方はこちらから!